初詣は神社かお寺どっちに行くべき?意味や違いを調査!

生活

初詣は神社かお寺どっちに行くべきなのでしょうか?神社とお寺にお参りする意味や違いを調査しました。

お寺よりも神社の方へ参拝する人が多いような気がしますが、テレビなどではお寺に初詣する人もいることが報道されています。今回は、初詣はお寺神社どっちに行くのが正解なのか、意味や違いをもとに調査したいと思います。

 

 

初詣は神社かお寺どっちに行くべき?

結論から言うと、初詣は神社でもお寺でもどちらでもOKです。

年が明けてから初めてお寺や神社へ行くことを「初詣」と言うので、お参り先は神社でもお寺でも良いのです。

日本では通常、神道と仏教の両方を信仰し、お寺や神社を訪れる際に区別したり気にすることは滅多に無いからです。そのため、神社とお寺の両方を掛け持ちして初詣に行くのもOKです。

 

かつては、地域の氏神様を祭る神社(家の近くの神社)や、先祖が眠っている菩提寺に参拝するのが一般的でした。

もし、どの神社やお寺に訪れるかを迷っている場合、このような伝統を参考にするのもおすすめです。

 

・初詣は神社でもお寺でもどちらでもOK。両方でも大丈夫。
・迷った場合は、地域の氏神様を祭る神社(家の近くの神社)や、先祖が眠っている菩提寺へ

 

みんなは初詣に神社とお寺どっちに行くのか?

そうは言っても、みんなはどうしてるのか気になりますよね。

世間的に神社かお寺どっちに行く人が多いのでしょうか?日本で参拝者が多い初詣のスポットをご紹介します。

 

初詣参拝者数ランキング

第1位
明治神宮(東京・神社)
明治神宮は、約318万人の初詣客で国内トップ。明治天皇と昭憲皇太后を祭神とし、全国で1位の初詣客数を誇っています。

 

第2位
成田山新勝寺
(千葉・お寺)
成田山新勝寺は、約311万人の初詣客で、真言宗智山派の大本山の一つ。全国で2番目に多い初詣客数を記録しています。一般的には成田山として親しまれています。

 

第3位
川崎大師
(神奈川・お寺)
川崎大師は、約308万人の初詣客を迎える真言宗智山派の大本山。川崎大師として通称され、正式名は平間寺で、御本尊は弘法大師です。

 

第4位
浅草寺
(東京・お寺)
浅草寺は、約293万人の初詣客が訪れ、東京都内で最も古いお寺の一つ。また、日本を代表する観光名所としても知られ、浅草観音として親しまれています。

 

第5位
伏見稲荷大社
(京都・神社)
唯一関東圏以外でランクインした伏見稲荷大社は、約277万人の初詣客を迎える、お稲荷さんとして親しまれる神社。全国に約3万社ある稲荷神社の総本社です。

 

 

初詣の意味と違い

初詣は新年に初めて神社や寺院を訪れることを指し、感謝の念や新年の幸せを願う儀式です。

この習慣は、かつての「年籠り」から変化したものです。
年籠りは大晦日から元日の朝にかけて行われ、豊作や家庭の安全を祈るために歳神様の祭られている神社で籠城する行事でした。

 

後に、大晦日の夜の「除夜詣」と元日の朝の「初詣」に分かれ、初詣はその年に吉とされる方角にある神社や寺院への訪問が含まれました。

 

今日では、恵方に縛られず、自宅の近くやご利益を期待できる場所を選んで初詣に参加することが一般的です。

 

神社へ初詣

お寺と神社では、祀っているものも違います。

神社では神道の神々や産土神、偉人などが祀られ、神職が祭祀を執り行います。神社へ初詣した際は、神様に新年のご挨拶をします。

 

神社への参拝の仕方

参拝の際は以下のステップに従います。

  1. 鳥居の前で礼をし、神様の通り道である中央を避けて鳥居の端をくぐります。
  2. 手水舎で手を洗います。
  3. 神殿の前で軽く礼をし、鈴を鳴らします。
  4. 静かにお賽銭を入れます。
  5. 最後に、二礼二拍手一礼(2回お辞儀して、2回手を叩き、最後に1回お辞儀)を行います。
    これで参拝が終了です。

お寺へ初詣

お寺は、仏像を祀り、仏教の僧侶が修行する場所です。

お寺に参拝した場合は仏様に新年のご挨拶をします。

除夜の鐘は、年末年始におこなわれる仏教の伝統行事です。
大晦日の深夜、つまり12月31日から1月1日にかけて、お寺の梵鐘が108回鳴らされます。この儀式は仏教の行事であり、神道の神社では行われません

従って、除夜の鐘を聴きたい場合は、梵鐘のあるお寺を訪れる必要があります。

 

除夜の鐘を聞きながら初詣したい場合は、お寺に参拝しよう!

お寺の参拝の仕方

お寺への参拝の際は次のように行います。

  1. まず、軽く礼をしてから、静かにお賽銭を入れます。
  2. 合掌(手を合わせる)し、お祈りします。
  3. 最後にもう一度礼をします。手はパンパンと叩かないようにしましょう。
    これで参拝が終了です。

 

 

まとめ

初詣は地元の神社やお寺へ行って、過ぎた一年間の健康と無事の感謝を伝え、改めて新年の無事をお祈りします。

参拝先に決まりはありません。順番や回数も決まっているわけではないので、神社とお寺両方に行って、お参りすのも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました