未明とは何時のことを表しているのでしょうか?私たちが日常的に使っている夜を表す言葉の夜中・深夜・未明・夜明けは何時から何時なのかを徹底調査しました。
未明とは何時?
「未明」は、よくニュースなどの報道番組で耳にする、私たちが日常的に使っている言葉です。
他にも夜を表す「夜中」「深夜」「夜明け」などの言葉には、実は「何時から何時まで」という厳密な定義は存在しません。
しかし、気象庁ではこれらの時間帯を特定の時間に関連付けているのでご紹介します。
未明の定義は何時から何時?
広辞苑で「未明」を調べると「午前3時~日の出前」と出てきます。
気象庁の定義では、報道では「午前0時~3時」の意味でも使う場合があります。
未明という言葉は、一般的に認識されている時間帯と、報道で使われる時間帯が少しずれているんですね。
夜中・深夜・未明・夜明けは何時から何時?
未明は一般的な定義と、ニュースで使われる時間帯が異なっていましたが、他の夜を表す言葉の定義はどうなっているのでしょうか?
以下に気象庁が定義する各言葉の時間帯をご紹介します。
夜中
夜が更けてから深夜にかけての時間帯(23時頃~翌2時頃)、多くの人が睡眠をとっている時間帯を表す。
深夜
夜が更けてからの時間帯(0時頃~2時頃)、多くの人が眠っている時間帯を表す。
未明
夜が更けてから夜明け前までの時間帯(0時頃~3時頃)、非常に静かでほとんどの活動が停止している。
夜明け
日の出前の空が薄明るくなる頃。新しい日の始まりを告げる。
そのほか夜を表す言葉の定義
夜を表す言葉は他にもたくさんあります。
全部知っていたらものしり!
夜
日が沈んでから夜明け前までの時間帯(18時頃~翌6時頃)。具体的な表現を使用することが望ましい。
夜間
夜と同じ時間帯を指すが、単独での使用されない。
夜遅く
夜の後半を指し、一般的には就寝前の時間帯(21時頃~24時頃)。
夜更けて
時間が不明確なため、気象庁では使用を避けることを推奨。
夜半
真夜中を指すが、日常的にはあまり使われない用語で、深夜との区別が曖昧。
夜半頃
夜半よりもやや長い時間を指すが、日常的にはあまり使われない。
夜半前
深夜の初めの頃を指し、夜遅くと同じ時間帯になる。
夜半過ぎ
0時から2時頃までの時間で、深夜の中盤にあたる。
晩
単独では使用せず、夜の初めの頃と夜全体の二つの意味がある。
一晩中
夜の始まりから終わりまでの全ての時間を指す(夜通し)。
夜明け前
日の出の直前の時間帯(日の出前の約2時間)、まだ暗いが徐々に明るくなり始める。
明け方
夜が明ける頃を指す(3時頃~6時頃)、予報用語として使用。
明け方前
「夜明け前」と同じで、明け方の前、つまり夜明け前と同じ時間帯を指す。
早朝
一般の人が活動を始める前の時間帯で、季節や地域によって異なる(「夜明け」から約1~2時間前)。
朝晩
朝と晩の時間帯を合わせた表現で、日の始まりと終わりを指す(0時頃~9時頃、18時頃~24時頃)。
朝夕
朝と夕方の時間帯を合わせた表現で、日の始まりと夕方を指す(0時頃~9時頃、15時頃~18時頃)。
まとめ
日常生活ではこれらの言葉を特に意識せずに使っていますよね。
実はこれらの言葉に厳密な時間の定義は存在しないことを知っておくと、会話やコミュニケーションの際に認識の違いが起きにくくなるので大切です。
コメント